2015年1月30日金曜日

頭と胴体の前後関係

息が上手く吸えても、その息が声と結び付けられている実感を持てる人は大変少ないと思います。
この実感を持てない人に共通しているのは、「発音する」という意識が「響かせる」という意識を上回っている事です。但し、この事を短時間で克服するのは不可能です。
正しい頭声の響きをマスターするには正しいテクニックは勿論ですが、「自分に聴こえる声の価値観」を根本的に変える必要があり、この理解にも非常に時間を要するからです。このことに関してはレッスンで学んで頂く以外ありません。

もうひとつ息と響きを結び付けるために重要で、しかも簡単に実行出来る事があります。
"胴体に乗っている頭の前後関係を調節する" ということです。
この位置関係により、自分では気が付かない『息の通り道』が確保され、息が響きを作ることに結び付いている感覚を実感出来る場合があります。
姿勢が猫背になっていたり、顎を引き過ぎていると気道を始めとする息の通り道が遮断され、軽く明るい響きにならないのです。

試しに楽譜を見る角度や指導者を見る角度に気を付けてみて下さい。
可愛くて若い女性やイケメンの指導者の前で自分を良く見せようと思うあまり、必要以上に胸を張っていたり、見惚れてしまい顎が前に出るような格好で歌っていないでしょうか?

残念ながら私の生徒さんには一人としてそのような格好で歌っている人がいません。(-。-;

http://tamadeseigaku.com



0 件のコメント:

コメントを投稿